ホロライブの1st Live? Bloom,ってなんなの?

2021/02/17の19:00開演。
hololive IDOL PROJECT 1st Live 「Bloom,」
1st Live? いつものライブと何が違うの?
Bloom, とは一体何なのかをまとめてみた。
※Bloomの意味は「花咲く」
すべてオリジナル楽曲
1st Live と銘打ったのは、ライブで使われる曲が、すべてホロライブオリジナル楽曲で構成されているからだろう。
最近聞いたことない曲が流れてる、と思った人は多いはず。それもそのはず、ホロライブは9週連続でオリジナル曲をリリースしてきた。
Bloom,に参加するのは22名。中には意外なメンバーでユニットを組んでいるところもある。
私のおすすめは、5期生が歌う「BLUE CLAPPER」。朝、明け方、最初、フレッシュ、元気、そんなイメージを持つ曲だ。獅白ぼたんがBGMに使っていたのもあって、すごく耳に残っている。
メンバーの意見を反映したライブ作り
友人A(えーちゃん)がBloom,の裏話配信を行った。
事前にアンケートを取り、ホロライブメンバーの意向に沿った構成にしているところが、いつものライブと大きく違う点。
新曲を覚える、歌とダンスのレッスンをする、のは負担が大きくなってしまう。「どれくらいやりたいですか?」とやりたい度合いを聞きながら、ライブ作りや楽曲作りをしていった、とのこと。
そのため、Bloom,ではホロライブメンバーの歌う回数がかなり異なっているようだ。
ソロ曲についても触れ、歌う人もいるし歌わない人もいると話した。
※「公式以外のソロ曲を歌う人もいる」とも話し、上で書いた「すべてオリジナル楽曲」と矛盾してしまうが、実際にどういう仕掛けをしてくるかはわからない。
※Bloom, の「,」は花が咲いて終わるのではなく、そこから種が落ちてまた始まるの意味。湊あくあ発案。
4期生アイドル衣装公開

Bloom,に向けて4期生のアイドル衣装が公開された(参加者は天音かなたと常闇トワ)。
天音かなたの天使の羽の動きにこだわりを感じる。
個人的に、ライブのように動きが多い場合、髪が短い方が綺麗に見えると思っている。長いと激しい動きをしたときに違和感を覚える。
料金と乳比べチャーム

配信場所はSPWNもしくはニコニコ生放送、料金はどちらも6000円。
さくらみこ命名の、乳比べチャーム(フラワーチャーム)などのグッズがある。
ホロライブはまた新しいことに挑戦している。1st Live Bloom, 興味がある人はチェックだ。公式ページはこちら↓